ひさしぶりの更新です。
お久しぶりです。
先月から急激に忙しくなり、ゆっくりPCの前に座る時間がありません。
なぜこんなに忙しいのか。。。
いろいろ流行っていることは確かです。
ノロウイルスをはじめとする感染性胃腸炎。
咳の続くかぜ。
喘息発作。
おたふくかぜ。水疱瘡。りんご病。
発熱疾患。中には溶連菌、アデノウイルス(プール熱)があります。
感染性胃腸炎は流行ってはいますが、
マスコミが騒ぐほど爆発的に広がっている印象はありません。
特にこどもは例年に比べて軽症です。
吐くだけで下痢にならなかったり、軽い下痢だけで腹痛のみだったり。
比較的短期間で元気になって、脱水で入院になる子が今年はまだいません。
移った大人はつらいようですが。。。
咳が長引いているお子さんがかなりいます。
様子をみていてもよくならない場合が多いので、
夜間の咳が気になる場合は特に早めに受診しましょう。
マイコプラズマ感染症や
気管支炎になりやすいかぜが流行っているので、
抗生剤を飲まなければ治らない咳かもしれません。
マムではまだインフルエンザは診ていません。
数週前に八千代の救急当番だった時には診たのでそろそろかなとは思っています。
年内に一回流行するか、年を越すか。
ぎりぎりのところかな。
インフルエンザの検査は発熱すぐには正確に判定できません。
そろそろ、これはいつもと違う!という発熱の時、
様子をみれそうであれば少し経ってから受診した方がよい時期です。
今年は国産のインフルエンザ治療薬が承認されました。
従来のものを含めてどれも一長一短です。
飲ませる場合はお子様の状況にあったものを選びましょう。
朝から混んでいても、朝は比較的余裕があっても、
受付時間終了間際は必ず混みあいます。
なかなかゆっくり説明できないのが現状です。
できるだけ早い時間帯の受診をお勧めします。
説明が足りなかった場合は、遠慮なくお尋ねください。
マムの現状はこんなところです。
最近私はお疲れ気味です。
受験生の息子に合わせていると、今までより更に寝不足に。。。
なのに肝心な息子は結構しっかり寝てるという不思議な現実。
最近、思う。子育てって難しいね。
何がこどもにとって最良なのか、答えが見つからない。
このテーマで悩むのも私の場合はきっとあと数年だけど、
終わって振り返ったら答えがでるのかな。
今は答えなんてあるのかなと思うけど。
さあ、明日からまた頑張りましょう!!
先月から急激に忙しくなり、ゆっくりPCの前に座る時間がありません。
なぜこんなに忙しいのか。。。
いろいろ流行っていることは確かです。
ノロウイルスをはじめとする感染性胃腸炎。
咳の続くかぜ。
喘息発作。
おたふくかぜ。水疱瘡。りんご病。
発熱疾患。中には溶連菌、アデノウイルス(プール熱)があります。
感染性胃腸炎は流行ってはいますが、
マスコミが騒ぐほど爆発的に広がっている印象はありません。
特にこどもは例年に比べて軽症です。
吐くだけで下痢にならなかったり、軽い下痢だけで腹痛のみだったり。
比較的短期間で元気になって、脱水で入院になる子が今年はまだいません。
移った大人はつらいようですが。。。
咳が長引いているお子さんがかなりいます。
様子をみていてもよくならない場合が多いので、
夜間の咳が気になる場合は特に早めに受診しましょう。
マイコプラズマ感染症や
気管支炎になりやすいかぜが流行っているので、
抗生剤を飲まなければ治らない咳かもしれません。
マムではまだインフルエンザは診ていません。
数週前に八千代の救急当番だった時には診たのでそろそろかなとは思っています。
年内に一回流行するか、年を越すか。
ぎりぎりのところかな。
インフルエンザの検査は発熱すぐには正確に判定できません。
そろそろ、これはいつもと違う!という発熱の時、
様子をみれそうであれば少し経ってから受診した方がよい時期です。
今年は国産のインフルエンザ治療薬が承認されました。
従来のものを含めてどれも一長一短です。
飲ませる場合はお子様の状況にあったものを選びましょう。
朝から混んでいても、朝は比較的余裕があっても、
受付時間終了間際は必ず混みあいます。
なかなかゆっくり説明できないのが現状です。
できるだけ早い時間帯の受診をお勧めします。
説明が足りなかった場合は、遠慮なくお尋ねください。
マムの現状はこんなところです。
最近私はお疲れ気味です。
受験生の息子に合わせていると、今までより更に寝不足に。。。
なのに肝心な息子は結構しっかり寝てるという不思議な現実。
最近、思う。子育てって難しいね。
何がこどもにとって最良なのか、答えが見つからない。
このテーマで悩むのも私の場合はきっとあと数年だけど、
終わって振り返ったら答えがでるのかな。
今は答えなんてあるのかなと思うけど。
さあ、明日からまた頑張りましょう!!
スポンサーサイト